オリジン弁当の鶏の「からあげ」は醤油とガーリックと2種類あるが、あれはまずい。
まずいので分かりにくいか?不味いのだ。
美味しくないのだ。
オリジンの鶏の「からあげ」が不味いポイント
- 弁当やの唐揚げなのに作り置きである。
- 揚げた時間が分からない(何時間も放置?)
- 長時間外気に晒されている。ホコリや客のセキやクシャミを吸着していることだろうと思う
- 胡椒や、レモン といったトッピング的な添付されるソース類も付かない
- 品質が劣化した?衣も、肉も不味い
- 鶏肉の産地が分からないくらい肉が不味い
たまに安売りしているが、元々の価格も味に対して割高感満載であるし、しかも味が不味いのだから安売りしていてもも買いたくない。
というかオリジンの唐揚げよりも、冷凍から揚げの方が美味しい物があったんだが・・・。
なんでオリジン弁当の唐揚げはこんなにも不味いのだろうか?
揚げ立てでも不味いオリジン
弁当で付いていくるから揚げも 揚げ立てだとは思うのだが、相変わらず不味いぞ。
店舗差による味の不味さということでは無さそうだ。
他の人に聞いたが、「オリジンの唐揚げだけは不味い」という答えで間違いなかった。
オリジンで買うなら「牛丼屋の牛丼の方がマシ」と言っていたくらいである。
価格的に考えても松屋やすき屋の牛丼と比較したら
そっちのが「牛肉」「ライス」「味噌汁」も含めたとしてもお得だろう。
他の鶏料理も不味い
しかしこれでもオリジン弁当は、チェーン展開している店なのだから怖い。
クリスマスシーズンには各種チキン類の料理を販売しているがどれも味は不味い。
鶏を侮辱しているのだろうか?とすら思える、唐揚げや照り焼きといったシンプルな料理でもここまで不味いと思わせるのは、オリジンの肉の品質が悪いのだろうか?
オリジン弁当の混入事例
チキン類を買うなら他の店
まだコンビニエンスストアのフライドチキン類が何倍も美味しいので、本当オリジンだけは理解できないのでした。
- オリジン弁当は
- 高い
- 不味い
- 遅い
- 価格の割りに少ない
と、あまりロクな飲食店では無いと思うのでした。
大抵込む時間意外は品揃えも少ないですしね・・・。
吉野家で牛丼並が貪ります。2019年ごろから一部の吉野家店舗でからあげ販売開始していますし、ほっともっとやオリジン弁当の唐揚げ品質が落ちたことで今が押しどころと判断して投入しているかのように思える。
コンビニの唐揚げも品質が落ちてきていますからね。
ローソンの「鶏から」劣化もすさまじいものですし。
セブンイレブンも店舗によってブレ幅が大きく「ななおら」は衣がカピカピのまま販売されていることもある。
当方の近所のファミリーマートはホットスナックの品揃えが悪いので利用価値が低い。
個人店の唐揚げが美味しいところがあったのですが営業不定期すぎて利用頻度が下がったのが残念点。
ホットモットとオリジン弁当ならどっち行く?
New!ほっともっとチキンバスケットは作り置き史上最低の唐揚げは、記録更新した。
オリジン弁当関連記事
- オリジン弁当の混入事例
- ホットモットとオリジン弁当ならどっち行く?
- そろそろオリジン弁当最強を決めようぜ
- オリジン弁当の、のりタル弁当食べたい
- コンビニ弁当とオリジン弁当ならどっちがいい?
- オリジン弁当行ってくるけどお前らもなんか食べる?
- カレーライスにスプーンが無いオリジン弁当
コメント