数年前までフレッツでMOUインターネットをISPとして契約していたことがあった。
当初は速度も速く高くてもそれなりに快適ではあったが、
何ヶ月かすぎると、日に日に遅くなっていって解約した (最後の方は30M出るかでないかだった)。
その後別のプロパイダ契約して既に契約していた事も忘れていたが、今月1944円の請求が引き落とされていた。
MOUインターネットの不可解な引き落とし
事件が、起きたのは2014/04/04
早朝08時位に気付いた。
銀行口座引き落としだ。
そもそも解約後一度も請求が届いた事はなく支払い忘れなどもなかったはずだ。
何故、今突然口座引き落としがされるのだろうか?
何故突然、料金が引き落とされたのか?
料金が未納だったら請求が来るのはわかるが、一度も督促は着ていないしメールも届いてすらいなかった。
しかし今月になって何故か引き落とされる恐怖。
早朝引き落とされていたので、
- 即、早朝に、営業時間前だったので、問い合わせフォームから、メールを送ってみた。
→返事無し
普通不正な引き落としが行われた事が発覚したら、書面で謝罪しろとはいわないが、メールで謝罪すべきだと思うのだが、公式サイトにも何の発表もなされていない。 - →調べてから折り返すと返事しておいて
むかついて夕方に電話した。
引き落とし利履歴を担当者に紹介してもらえばいいだけの話で即返金すればいいものをアホみたいに時間かけるつもりでいる。
あいにく明日は土曜日だ。銀行は週明けじゃないと間に合わない。
こういう不正なことを平然とやってのけるMOUインターネットというプロパイダはISPとして正しいのだろうか?
というかメールでとっとと回答してくれよと思う。
翌日
メールの返事は翌日も届かなかった。
怒りは収まらなかったので電話架けたら、
「登録情報を調べますので、電話番号をお願いします」
「0*0****」
「いえ固定電話の番号をお願いします」
プッチーン
前回かけたときにはこういう返しはなかったのに、そもそも固定電話なんかもってる層がMOUとか契約しているとは思えないんだが(法人除いて)あるいは最近は一般のネットに疎い層でも囲い込んでいるのだろうか。
(web検索するとロクな営業していないイメージだし)
なんだかんだで担当者からの折り返しをまって、
聞いたところ、年度末の決算で銀行のエラーで数件解約済みのユーザーから引き落としが行われたとのこと。
翌営業日には、返金処理するとのことだが、腑に落ちない。
メールでの回答は一切無いんだからなぁ。
あと受け付けの担当者(女性)が頭が弱そうな喋りかただったのが感に触る。電話担当者の対応もムカツクはで、まぁ腹がたった。ということくらいか。あと銀行引き落としは毎回銀行に出向いて引き落としの解約しないとこういうことは防げ無さそうではある。(クレジット引き落としの場合起こりうるかどうかは不明だが)
どちらにしても面倒だ。
信用できないプロパイダがMOUインターネットサービス
個人的にはMOUと、**-NET(某大企業のグループ系ISP)だけはもう2度と契約したくないと思えるプロパイダだ(カスタマーとか対応が糞すぎる)。
あとはどこぞのISPがコールセンターもカスタマーセンター丸ごと香港(中国)に移転して現地の人やとってサポートしているアホな会社も滅びろと思う。
何を言っているのか聞き取れない事が多々ある。(別に大手外資PCメーカーでは無い)中国で通信会社がコールセンター設置とか他国に個人情報渡しているのと大差ない。
有事がおきたらたまった物では無い。事が起きなくとも中国にコールセンターという、これだけで不安の種だ。
ソフトバンクがデータセンターを韓国に設置というネタが遠い昔の話な気もするが通信系の会社が海外にデータもっていくのは怖い材料だ。
**net(*ネット)のコールセンターの対応は最悪だ
銀行の回答
銀行に問い合わせた回答は、口座引き落としの解約手続きを窓口で行うようにとか言っていたが、手間が面倒すぎる。
というか今回何故不正に引落としがされたのかが不気味すぎる。
もし気付いていなかったらスルーされていそうで怖い。
- MOU INTERNET SERVICE http://www.mou.ne.jp/
結果
翌営業日にきちんと返金されていましたが、これって手数料などMOUの損失になるのですかね?
会社の首しめているようなこと自分達でやっていたりしたらまぁ、将来ろくなことにならないと思いますが。
MOUインターネットのサポートは最悪でした。
余談として***コムとかも昔から評判悪いですが、現在も悪評名高いようですね。
噂がよろしくないプロパイダや回線事業者は契約したくないものです。
月収150万円ユーチューバー高校生が突如引退⇒ 桐崎栄二(きりざきえいじ)ツイキャスで YouTube引退宣言の内容|ユーチューバー
コメント
僕も今困ってます。5万円くらい勝手にお金をとられて被害にあってます。
そこで働いてるakimoto yukaはうそをつきますのでを信用してはいけません。社長のfukuoka hirokiさんもいい仕事をしてないみたいです。
MOUインターネットサービスは2014年現在でも営業などの記載が、どうも変なことになっているようで、まったく良いイメージはないですね。
どういう、経緯で5万円取られたのかは想像つきませんが、解決しない場合は消費生活センターなどに相談するのが無難だと思います。
MOUとは関係が無い、別のプロパイダに別件で、問い合わせせたときには、「申し込み覚えがありませんか?」などというパターンがあったりしたので、詐欺的申し込み事例も業者によってはトラブルがすくなからず現状でも存在している可能性はあります。
全く関係が無いですが、ウィルコムなどでも解約後に請求書代が請求されたりする事例もあったりするようなのので、 昨今の契約だとか支払い方式が 何社にもまたがっているシステムが問題がありそうな気もするのでした。
先日、この極悪なプロバイダの情報を知らずに契約してしまいました。
自分の無知さに恥じるばかりです・・・
契約後、ネトゲをしていて通信ラグの酷さに違和感を感じ回線速度の測定をした所、なんと・・・上り1Mbps、下り0.9Mbpsという今のご時勢ありえない数値を叩き出しました。
こんな数値では動画を見たり手の込んだwebページを表示する事すらまともに出来ず、全てがストレスにしかなりません。
その後すぐに解約申請の送付と違約金の支払いをし、現在は返答待ちの状態ですが・・・
電話も繋がらない、メールも返信が遅い最悪な会社なので今後も余計な請求が来ないか心配です。
銀行口座もクレジット情報も教えてないのが唯一の救いでしょうか・・・
ここのメールサービスってしょっちゅう不安定になりませんか?
届かなくなったり。
仕事で使えないレベルなんですが。
サービスの速度がある日 フレッツ(マンションタイプ)なので理論値100Mでるはずなのが普段50M程度のくだり速度だったものが、30M未満(20M代)になるようになってサービス解約しました。
メールサービスは利用していなかったので解りませんが DNSなどのシステムが貧弱なのかも知れませんね。
最悪
解約手続きに1~2ヶ月かかるくせ
に、「その間は日割りで請求します。」の一点張り。
解約依頼書はFAXでも可と書いてあるくせに、FAXの応答がないからタイムエラーになるし、工事の希望日もNTT次第なくせに書類不備で送り返してくる。
早く潰れろ。
q
楽天も加担している。
楽天も加担している。
2014年に契約して2年間自動更新なので解除するには2018年となります?はぁ?その前に連絡してるのに15000円の違約金がかかる今まで無駄な金払ってたわ、くそマジ、詐欺会社さっさとつぶれてくれ。違約金が必ずかかる仕組み、糞最悪のプロバイダー!絶対契約しないほうがいいdocomo光の方がまともだわ。
MOUインターネットは解約金支払いは済んだのに、口座から引き去りしています。詐欺会社DEX!!!です。皆さん気をつけてください。
請求が届いていますが支払いはしてません。裁判裁判!!!##
福岡バカやろ!!!!!詐欺会社DEX!!!
福岡寛紀バカやろ!!!!DEX!!!MOUインターネット詐欺会社DEX!!!
裁判!!だあ!!いつ逃げるんだ 福岡バカやろ!!!!!
同感です。MOUインターネットの契約はしない方が良いね。
mouインターネット私もダマされました最悪です。
のらりくらりの対応は問題だと思います。
皆様にはこんな思いをしてほしくないです。契約はストップやめましょう。
同感する
私も30年1月に解約したのにカードから今も引き落とされています。
一生払い続けるの?
自分は以前この会社のMOUというプロバイダーを申し込みましたがネットの悪評見たり自分で調べてみて電話営業のときに会社名を名乗らないとか適当な会社名でコロコロ会社名を変えて営業したり
更には、言われた料金より高額な請求がきた。とか暴言を言われた。などを見てすぐに解約をしました。
解約をしているのでもう自分のデータは抹消してすでにないと思うのですが15万件ものデータが業者に流出したので正直怖いです。
このほかにも流出してる可能性もあるとのことなので悪徳業者に渡ってしまったと考えたら心配です
今はクイック光?というサービスを主にやってるようですので昔の顧客データは大丈夫だとは思うのですが・・・
この会社がいかにゲスなのかは、皆さんの上の投稿に書いてある通りである。
おおむね書いてある内容は、社名を偽り、プロバイダーを勝手にきりかえることである。
この会社の内情を知っている私からすると、ここに書いてある内容を見て前と変わっていないなと思うし、働いている従業員もこんなクソ企業に骨を埋めるまで働き一生、世間様に害をまき散らす気なのか?と哀れに思う次第である。
まず、この会社の従業員は、まず人として頭がおかしい人がほとんどで、企業理念も利益しか追及しない、それを達成するには手段は厭わない。インターネットのことが分からないヒト(お年寄りなど)を騙してプロバイダー(mou)を自社のものに切り替えて、まんまとお金を取ってしまおう。分かる人には、NTTを装って相手を信頼させ、契約してしまおう。解約を申し込んできたら、サービスを停止してインターネットを見れなくし、解約金を取ってしまおう。このように、「自分たちさえ良ければいい。」そんな風に思って仕事をしている人達の集まりで、根底から腐っている会社である。
従業の扱い方も、本当にひどい。アポをとれないひとは、パワハラで追い詰めクビにする。社内は、ひたすら罵声の嵐。なぜ、契約が取れないのか?そして、うまく設定して技術的に自社のプロバイダーに切り替えるか?
毎日、毎日、ノウハウをコロコロ変え従業員は困惑しているが、上の管理職の人たちは、それを自分たちは成長期で伸び盛りでこれから、伸びると勘違いしている。
くだらない。
だったら、まともに正々堂々と営業して顧客との信頼関係を築き、販売網を獲得しろ。
小手先の嘘ばっかりついて、相手を騙して害をまき散らしている。
従業員も扱えない、顧客も獲得できない、社会貢献できない。
ハッキリ言おう。会社として、終わっている。
元凶であるこの会社の社長は、人としておかしいとしか思えない。どういう理念があってこの会社を建てたのか?企業理念は、HPに掲載されているが、何一つそれに則って事業を行っていない。胸に手を当てて考えるべきである。まともに事業を継続することができないなら、会社をたたみ社会から消えて頂いたほうが、ありがたい。そこに勤めている従業員も職を失うことになるが、結局共犯である。淘汰され、ペナルティとして貧しい暮らしを送ればいいだろう。自業自得だ。
一日でも早くこの会社が倒産し、困っているヒトが少なくなってほしいと切に思う。
エンジニアとして生きている私としては同じIT業として、隣人でもあるため、
大変な憤りを感じ投稿を行った。決して、ネットは怖くて悪いものではない。
ただこの会社のように、それを悪用する人もなかにはいる。
このようにネットを利用し声をあげ、情報を皆さんと共有すれば、MOUに引っかかりそうな人もこれを見れば、契約を破談にできる。
切に願ってやまない。
NTTコミュニケーションもがた落ちだね。利用されてるというか加担している。NTTコミュニケーション残念なことです。
NTTコミュニケーションを語る虎の威を借りる狐か、?NTTコミュニケーションも仲間なのかと思われる。
ゲスなMOUインターネット、DEX株式会社。
皆様、契約はストップ!!!!!やめましょう!!!嫌な思いはMOUインターネットへ!!!!!!!!!!
フレッツ光を語るMOUインターネット。
フレッツ光NTTコミュニケーションもグルだとしか思えない。加担している。知らぬ顔をしている。NTTコミュニケーション残念なことです。
信用がた落ちだね。
情報を皆さんと共有すれば、MOUに引っかかりそうな人もこれを見れば、契約を破談にできるMOUインターネット。
本当に私も許せません。
解約のお申し出がない限り、24 ヵ月ごとの自動更新となりますと。しかし、解約の申し出をしても、のらりくらりの対応です。
普通の会社ではないだましだましの詐欺会社です。
契約はストップやめましょう。
MOUインターネットカスタマーセンターの電話番号変更のお知らせが多い謎
詐欺会社だからです。オレオレ詐欺と同じで、直ぐに電話番号は変更されます。調べてビックリ、DEX株式会社社長の実態はない幽霊会社だ!!!!!!!!!!MOUインターネットやばい!!
DEX株式会社は三井住友銀行に口座を多数所有している。
支店ごとに多数の口座番号を持っている不思議!名義はSMBCファイナンスサービス株式会社!
皆さん気をつけよう@@@悪徳DEX
mou技術者最低ですね。
メール転送サービス依頼したらメールが届かないし、オペの対応も最低です。
携帯電話にメール転送できても、元のメールアドレスの受信ホルダーに
何も残ってないよ(笑)
何度も、問い合わせしても、的を得ないし、ほんとに、小学生レベルだわ(笑)
後悔しきれません。
仕事にも支障(失笑)きたしてるよ(泣き)
だれか、どうにかしてください。
メールが届かないプロバイダー契約者より報告させてもらいます。
契約ストップ
DAXがいかにゲスなのかは、皆さんの上の投稿に書いてある通りである。
おおむね書いてある内容は、社名を偽り、プロバイダーを勝手にきりかえることである。
この会社の内情を知っている私からすると、ここに書いてある内容を見て前と変わっていないなと思うし、働いている従業員もこんなクソ企業に骨を埋めるまで働き一生、世間様に害をまき散らす気なのか?と哀れに思う次第である。
まず、この会社の従業員は、まず人として頭がおかしい人がほとんどで、企業理念も利益しか追及しない、それを達成するには手段は厭わない。インターネットのことが分からないヒト(お年寄りなど)を騙して寛紀DEX株式会社プロバイダー(mou)を自社のものに切り替えて、まんまとお金を取ってしまおう。分かる人には、NTTを装って相手を信頼させ、契約してしまおう。解約を申し込んできたら、サービスを停止してインターネットを見れなくし、解約金を取ってしまおう。このように、「自分たちさえ良ければいい。」そんな風に思って仕事をしている人達の集まりで、根底から腐っている寛紀DEX株式会社である。被害者多数。
F岡H紀の元社員
初めの説明と実際の請求額が違った。
問い合わせすると「言った」「言ってない」の水掛け論に終始。
結局、月初めに解約へ。
書類などがいつ頃来るか問い合わせすると「もう送りました」と。
しかし、着いたのは1週間以上も経過した11日。
締日が15日だから、ギリギリで処理をさせる魂胆か?
こちらも返送書類は、費用がかかるか「書留の速達」で対応。
振込の書類も他の書類とは2日ズレで送られてくる始末。
どう考えても、あの手この手で締日に間に合わないようにする作戦だろうか?
本当に電話対応にしても、何も考えてなく、適当に感じた。
ここのMOUって会社、どうにかして欲しいです!