こんにゃくダイエットをしようとお考えの方はぜひこんにゃくのことについても知っておいてもらいたいので、ここでご紹介してみたいと思います。
ウソ?ホント?栄養学がおもしろい!
栄養関係の本を何冊か購入してきましたが、この本ほど楽しい本は初めてです。NHKでも 本多京子さんはよくテレビに出てますが、この本を読む側の為に整理されていて、わかりやすく書かれてるように感じました。
まずこんにゃくはローカロリー食品であるということです。
あれ?カロリーはゼロじゃないの?と感じた方もいると思いますが、最近の研究結果に食物繊維はゼロカロリーではなく、数キロカロリーであると言うことが分かったと報告されたということです。
こんにゃくにはグルコマンナンという食物繊維が含まれているためにやっぱり数キロカロリーはあるということになります。ですから今では科学技術庁から発表された日本食品標準成分表には板こんにゃくは5キロカロリーと表記されているようです。
以上のことから
こんにゃくはローカロリー食品であるということになります。
ですからダイエットにも使っていただける食品なのではないかと思います。
私たちが健康診断なんかを行うと「コレステロール値が高い」とか「高脂血症です」とか言われる方がいると思います。こんにゃくにはすごいことに、コレステロールを下げてくれる効果があるのです。栄養学的からみて、コレステロールが高い人、高脂血症の人の血液を正常な状態に戻してくれるという働きがあるのです。
またこんにゃくを食べすぎたからと言って、コレステロール値が下がりすぎる心配もないと言うことなので安心して摂取してくださいね。
以上がこんにゃくについての説明となりますので参考にしてみてください。
コメント