ライブドアブログが、ブログ奨学金なるものの募集を開始した。という記事をみて、いくつか気になる点があるので列挙してみる。
主旨としては、アルファブロガーを育てることを主体としたものなんだとか。
一時のように、現在のブログ事情は、検索エンジンには嫌われやすい状況になっている。その上、ブログ初心者や若い世代によくありがちな、検索エンジンの仕組みを全く無視した記述方式などから、一体ドコからサイトに訪れる人を得るのか?ということを全く考えていないようなサイトをよく見かける。これらの根本的な問題も改善させるような? ブログでの運営ノウハウも教えてくれるような記述があった。
ブログでお金を稼ぐ一朝一夕では当然簡単に稼げるものではないのですが、ライブドアが奨学金という名の下に支援してくれると言うものなので受けることができるひとにしてみるとかなりメリットがある話しだとは思うものの今一その変わりの代償が見えないのが疑問点では有る。

ですがこのことと比較して考えると、今普通の若年者の世代の人で月間1万PVの人がごろごろいるとは考えにくい。むしろ大半は、趣味のテーマははっきりとしないブログがわんさか散乱しているのが現状だと思うのだ。
そのため応募条件の1万PVは結構ネックになるとも思う。
http://blog.livedoor.com/guide/plan/pc/
しかしなぁ、ライブドアブログは有料プラン月額315円支払うことで独自ドメインで運用が可能で、月額840円支払えば、広告非表示と独自ドメインで運用は出来るものの、「※モバイル版のブログに表示される広告は非表示にできません。」 となっている。 PC版の広告表示は消せても、この仕様というのは手ぬるい。まぁモバイルからのアクセスが殆ど無いサイトだったらあまり気にする必要は無いかもしれませんが有料なのに、広告が表示されるって・・・一般的なレンタルサーバーや有料ブログ等と比較するとありえない話です。百歩譲って、ライブドアのサーバー環境か通信が太く強くて高性能だったとしても、この現状のサービス内容では若干利便性は低い。
画像以外のFTPアクセスによる保存容量も100MBor300MBor500MB、までと言うのも、なんだかなと思ってしまうのでした。
今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271)
コメント